「「ミレジメ」とは、年号のこと。フランス語です。
通常シャンパンは、複数ヴィンテージ、複数の畑、複数のタンクの原酒を30から50種類くらいブレンドして、品質の安定性を持たせます。
これがノン・ミレジメです。
「ノン・ヴィン(テージ)」とも言いますが、フランス語と英語が混ざってます(笑)
ぶどうの出来の良かった年には、特別に年号を配してボトリングすることが認められます。
これが、「ミレジメ」です。
条件として、瓶内二次発酵のために瓶詰めされてから最低3年間熟成させてから出荷します。
また、その年に収穫したぶどうの80%を超えて造ってはいけないことになっています。
だから、年号の入ったシャンパンは、それだけで(たぶん)美味しいし、高いです。
ミレジメの有名どころとして、「サロン」「ドンペリニヨン」などがあります。
これらは、黙っていてもミレジメです。
ノンヴィンにする分は、それぞれ「ドゥラモット」「モエエシャンドン」になっているはずです。」
http://blog.tokyo-shusui.net/home/2007/12/post_efad.html
PR