忍者ブログ

酒メモ

日本酒、ワインなど、美味しいと思ったものと、観た映画などをメモ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チェウソ CEUSO 1998

CEUSO
CUSTERA
SICILIA
1998
5250円
シチリアの山の中にあるチュウソは、シチリアワインの域を超えたスーパーワインを造る蔵元。

DSCN9283.JPG
PR

ド・トラフォード・ワインズ シュナン・ブラン 2007 南アフリカ

ド・トラフォード・ワインズ シュナン・ブラン 2007 南アフリカ
de Trafford CENIN BLANC
WINE OF ORIGIN STELLENBOSCH
2007
Image062.jpgImage063.jpg







手造りにこだわった超少量生産の南アフリカのトップ・ワイナリー


ド・トラフォードはステレンボッシュの町より更に高地にある渓谷の頂上(海抜約380m)付近のモン・フルールに位置します。ブドウは高い凝縮感とバランスの良い味わいを出すことを目的に収量を最低限に抑えて栽培されます。また、オーナー醸造家のデイヴィッド・トラフォード氏は「生産量がとても少ないということは畑の隅々まで注意を払うことが出来るということ」とも語ります。独特の個性を持つワインは、豊かな風味と洗練されたストラクチャー、余韻とフィネスで世界中のワイン愛好家を魅了しています。また、南アフリカを代表する名手として、Wスペクテーターなどでは、常に高得点を獲得、支持を得ています。

■ ワイン造りの哲学 1.ブドウの実は小さく、完熟させる
2.醸造は品種、区画毎に分けて天然酵母を使用
3.ワインは自然に、手を加えず、ノン・フィルターと出来るだけ軽い清澄作業

建築家のトラフォード氏が南アフリカの優良産地で極めて少量生産・手造りにこだわったワイナリー。


渋谷道玄坂にて、2008年前半頃。
美味しかったけど、店で出している価格は高すぎると思った。
同じものは、売っていなかったが、同じところのものは、楽天で大体3千円前後。

カテナ アラモス ピノ ノワール 2007

カテナ アラモス ピノ ノワール 2007
Catena Alamos Pinot Noir

1,680円

【 分 類 】 赤ワイン
【 タイプ 】 ミディアムボディ
【 品 種 】 ピノ・ノワール
【  国  】 アルゼンチン
【 ヴィンテージ 】 2007
【 内 容 量 】 750ml
【アルコール度数】 14度未満

赤い果実のジャムを思わせる凝縮した果実味と、黒胡椒のようなスパイシーな味わい。なめらかなタンニンが魅力です。
アルゼンチンの得意品種マルベック風のピノ・ノワールかも知れないと思い、あまり期待しないで飲んだらかなり驚きました。明るいルビー色で、スパイシーで果実味が溌剌としています。キイチゴ、プラムの甘い果実味と爽やかで活気のある酸味。この味わいとこの価格なら、かなりのコストパフォーマンスがあります。お買い得なピノ・ノワールとしておすすめです。

カテナ アラモス シャルドネ 2006

カテナ アラモス シャルドネ 2006
Catena CATENA ALAMOS CHARDONNAY

1,680円

【 分 類 】 白ワイン
【 タイプ 】 辛口
【  国  】 アルゼンチン
【 ヴィンテージ 】 2006
【 内 容 量 】 750ml
【アルコール度数】 14度未満
【ジャーナリズム評価】[IWC:88][WS:87]

◎ワイン王国38号で「ベルトバイワイン」★★★★★に選ばれたシャルドネ!
アンデス山脈の麓にあるカテナが持つ畑は標高850m~1500mで世界でも稀な高地にあるため、これだけ素晴らしい酸を持つシャルドネが驚くほどリーズナブルに出来あがります。リンゴ、バニラ、アンズの果実味をまずガツンと感じ、樽の香りも品良く、バランスよく感じられます。果実の凝縮した甘みとフレッシュな酸味がパワフルに、素晴らしく大きく広がります。アフターもかなり長め。変化球ではなく、ストレートの剛速球で、わかりわすい味わいです。ブルゴーニュの偉大なワインが持つフィネス感こそ少なめですが、逆にその分手軽な家庭料理や、シンプルなグリルやお寿司などには良く合うと思います。1000円台で見つけたお値打ちシャルドネです。

<88点:インターナショナルワインセラー(Jan/Feb 2008)より抜粋>
淡いグリーンがかったイエロー。ピーチ、スパイス、バタースコッチなどのアロマとエキゾチックなフルーツサラダのヒント。甘味があり、ちょっとエキゾチックな完熟ピーチやネクタリン、スパイスのフレーヴァーが、驚くほど溌溂とした酸味によって形作られ、吸収されない二酸化炭素によって高められているようだ。この非常にフレッシュ感のあるワインは、この価格にしてはとても凝縮したフレーヴァーがある。実のある感動的なワイン。

カテナ アラモス・カベルネ・ソーヴィニヨン 2006

カテナ アラモス・カベルネ・ソーヴィニヨン 2006
Catena Alamos Cabernet Sauvignon

1,680円

【 分 類 】 赤ワイン
【 タイプ 】 フルボディ
【 品 種 】 カベルネ・ソーヴィニヨン
【  国  】 アルゼンチン
【 ヴィンテージ 】 2006
【 内 容 量 】 750ml
【アルコール度数】 14度未満
【ジャーナリズム評価】[IWC:87]

カベルネ・ソーヴィニヨンの果実味あふれる味わい。樽熟による柔らかなタンニンの口当たりが魅力です。

<87点:インターナショナルワインセラー(Jan/Feb 2008)より抜粋>
ブラックベリー、カシス、ビターチョコ、メンソールや燻製オークの少し控えめなアロマとフレーヴァー。ギュッと凝縮していてリッチ、かなりドライだがこの価格帯のワインとしては、かなり重みがある。最後にほんのわずか薬草のニュアンスが現れ、フィニッシュには少量のタンニンとハーブが感じられる。

ブログ内検索

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バーコード

アクセス解析