
しょっぱい魚の酒のつまみ。
また頼んでもいいけど、特に好きというものではなかった。
「へしことは、鯖に塩を振って糠漬けにした郷土料理、および水産加工品。
若狭地方(福井)および丹後半島の伝統料理で、越冬の保存食として重宝されている。現在では若狭の特産品・土産物として、漬け込む魚の種類も「鰯へしこ」「河豚へしこ」などが加わり、福井県で親しまれている。 ぬかを軽く落とし火であぶったものはお茶漬けや酒の肴に良い。新鮮なものであれば刺身で食べることもできる。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%97%E3%81%93
C.F.福井県のマスコットに「へしこちゃん」と言うのがいるらしい
PR