日本酒、ワインなど、美味しいと思ったものと、観た映画などをメモ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
季節限定商品 『十ロ万(とろまん)』 純米ひやおろし 700本限定
日本酒は、出荷するまでに二度、火入れ(低温殺菌)をします。
一度目は貯蔵する時。二度目は、出荷する時(ビン詰めするとき)です。
一度もしないのが、生酒(一口万)
生のままとっておき出荷の際火入れするのが、生貯蔵酒(七口万)
貯蔵する際に火入れをし、出荷する際に、夏を越しちょうど良く熟成した味と香りを楽しむ為に火入れしないのが
ひやおろし(十ロ万)です。
---
蔵人のロマン 『男はロマンだ』
杜氏斉藤明(さいとうあきら)の口癖だった。
酒造年度 平成18年 杜氏就任
その夢を語る姿は、まさにロマンそのものであり、また、ロマンを語り大切にお酒を仕込む。
蔵人みんなでお酒を囲み、ロマンを語り合う
蔵人の夢や心のこもった大切な三部作
『一口万 (ひとろまん)』 12月末発売
『七ロ万 (ななろまん)』 7月発売
『十口万 (とろまん)』 9月発売
十ロ万(とろまん) 純米ひやおろし 限定品 (20BY)
アルコール度数 16%
酵母 うつくしま夢酵母
麹米 五百万石 会津産
福島県喜多方のお米造りグループ「ジュイタック」。有機栽培・減農薬のこだわりの栽培方法で育てられたお米です。
掛米 タカネミノリ 南会津産
南会津のお米農家に御願いして、大事に育てられたお米です。
四段仕込み ヒメノモチ 南会津産
花泉のお酒はすべて『もち米四段仕込み』純米酒はもちろん普通酒にまでもち米を使っているのは、弊社だけです。
原料 米・米麹
花泉酒造合名会社
http://www.hanaizumi.ne.jp/
http://www.hanaizumi.ne.jp/roman.html
「一ロ万・七ロ万そして、十ロ万(とろまん)
里の民が守る山々の大自然 水源の森百選
名水高清水の湧水と共に
会津農家が大切に育てた良質のお米で仕込む
酵母・福島県産 うつくしま夢酵母(F7-01)使用
寒仕込みの末、蔵で静かに秋を待つ
大自然の紅葉と共に秋の旬で心を癒す
柔らかな心地よい一品です。」
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
link
カレンダー
アクセス解析