日本酒、ワインなど、美味しいと思ったものと、観た映画などをメモ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Passito〈 パッシート 〉は 干しぶどう状になった糖度の高いぶどうから造られるイタリアワインです。
パッシートはフランスの Vin de Paille〈 ヴァン・ドゥ・パイユ 〉のように摘み取ったぶどうを簀の子の上で乾燥させたり、樹についたまましなびて干しぶどう状になったぶどうから造られ、その多くは甘口ワインになりま す。
★アルコール度数は低い。
飲み口がキナート的なデザートワイン。
キナートとちがって、薬草が入っていない感じで、柔らかさや色はキナートぽい。
---
![]() |
LE PASSULE PASSITO http://www.piacere.forus.or.jp/sub3-5-librandi-bianco.html 畑はストロンゴリ地区のクリトーネ区域。収獲は葡萄が熟する10月初旬に行なわれ、慎重にプレスされた後、20℃に温度管理されたステンレスタンクで発酵 され、その後バリックでマセラシオンを行う。 年間生産本数 12,000本。モントーニコ100%。 Veronelli ★★ ’98 88ポイント。’97 85ポイント。 Gambero Rosso ’98 2グラス。’97 1グラス。 |
キケロは、「賞讃にふさわしい男は、日々、努力と向上、及び回顧を伴った行動が採れる人間である。」と語っ たそうである。ラヴェルにはそのキケロが描かれている。 |
キケロ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%B1%A5%ED
マルクス・ トゥッリウス・キケロ [Marcus Tullius Cicero] (前106-前43)
キケローとも。英語読 みではシセ ロとなる。
古代ロー マの政治家・雄弁家・哲 学者。博学・多才と雄弁で名声を得、三頭政治の開 始以来共和政擁護を主張。ア ントニウスと対立し暗殺された。その文体はラテン語散文 の模範とされる。また、ギリシャ哲学をラテン語に翻 案してローマ世界に 導入し、のちの西欧世界に 大きな影響をおよぼす。著作に『国家について』『法律に ついて』『トゥスク ルム荘対談集』『弁論家について』『善と悪の究極について』『義務について』『友情について』などがある。
ワイナリー名: | コッレ・ベレート |
ワイン名: | グラッパ・ビアンカ/グラッパ・リゼルヴァ |
ワインの種類: | 蒸留酒(ブランデー) |
ブドウ品種: | サンジョヴェーゼ90%以上、その他ピノネッロ、メルロー、コロッリーノ |
栽培地域: | トスカーナ州ラッダ・イン・キャンティ(DOCG) |
生産方法: | グラッパ・リゼルヴァのみバリック熟成(24ヶ月) |
年産: | グラッパ・ビアンカ 約2500本 グラッパ・リゼルヴァ 約1500本 |
アルコール度数: | 42% |
容量: | 500ml |
税込価格 | グラッパ・ビアンカ ¥6300 グラッパ・リゼルヴァ ¥7350 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
link
カレンダー
アクセス解析