忍者ブログ

酒メモ

日本酒、ワインなど、美味しいと思ったものと、観た映画などをメモ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アジムス(Azymuth)

アジムス(Azymuth)はブラジルのリオ・デ・ジャネイロ出身のジャズ・ファンク/クロスオーバー/フュージョングループ。

代表曲にNHK-FM「クロスオーバーイレブン」のテーマ曲として有名な"Fly over the horizon"(Light as a feather収録)がある。

[編集] バイオグラフィ

1960年代後半にジョゼ・ホベルト・ベルトラーミ(キーボード)、アレシャンデレ(アレックス)・マリェイロス(ベース)、イヴァン・コンチ(ドラム)の3人により結成。当時はAzimuthと綴っていた。尚、ポルトガル語読みすると「アジムチ」となる。1975年にセルフ・タイトルを発表、1977年に現在のAzymuthにスペルを変え、セカンド・アルバムAguia não come moscaを発表。ブラジル出身のアイアート・モレイラ、フローラ・プリム夫妻やサラ・ヴォーン等ジャズ・フュージョンのアーティストと3人個別に又は一緒に参加し海外でも名を上げていく。

1979年にアメリカのファンタジー・レコード傘下のマイルストーン・レコードとワールド・ワイドに契約。1980年にLight as a featherを発表、タイトルはベルトラミが敬愛するチック・コリア主宰のリターン・トゥ・フォーエヴァーの曲である。また、収録曲"Jazz Carnival"がヒットし、後にNHK-FMの番組「クロスオーバーイレブン」に、同1980年発表のOctober (Octburo)のタイトル曲と共にテーマ曲として使用され、日本においても人気を博す。尚この2つのアルバムの版権はフランスのプロダクションに売却され、アメリカのブラック・サンが配給している。

1989年発表のCariocaを最後にベルトラーミが離れ、ジョタ・モライスに替わり、エニグマ・レコードに移り、2枚のアルバムを発表。1994年にベルトラーミが復帰する。

1990年代以降クラブ・シーンにおいて重宝され始め、イギリスロンドンのファー・アウトに移る。

[Wikipedia より]
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

アクセス解析